公開日:2021年12月5日

KO OTANI

コールセンターで働いている皆さま、お疲れ様です。ここではコールセンターにおける人間関係の悩みについて、アドバイスをしております。下記より、該当する悩みを選択してください。

一部のSVやリーダーの態度が横柄で、質問をするのもストレスになります。

私も数社コールセンターを渡り歩きましたが、どのコールセンターにもそのような人はいました。そのため、コールセンターのあるあるの一つともいえますが、基本的に他の同僚もその管理者に対して、同じような感情を抱いていることが多いです。

この悩みの対処方法としては、コールセンターの規模や質問方法によっても変わってはきますが、自分から管理者のところに出向いて質問する方式の場合には、たとえ近くにその管理者がいたとしてもスルーし、別の管理者に質問しに行きます。その場で手を挙げて、管理者を呼ぶ方式の場合には、その管理者の方向とは別の方面に手を挙げ、最大限避けるようにします。

あと、特定の管理者の態度に関する話は、管理者側も真摯に聞いてくれることがほとんどなので、面談などを設けているコールセンターでは、そのことをしっかりと報告したほうがいいです。報告することにより、気持ちが少しすっきりしますし、管理者によっては、他の人からも同じような意見が上がっているというふうに教えてくれることもあります。

その他、意見箱などを設置しているところでは、そこに投函し、それで変化が起きるのかを見守るのもありです。ただ、それでも変化がなく、どうしてもストレスに感じてしまう場合や、横柄な態度を取る管理者が何人もいて、相談に乗ってくれそうな管理者がいないなど、どうすることもできないという場合には、退職・転職など、別の道を探すのも一つの選択肢になってくると思います。

ある同僚と喧嘩になり、関係が悪化し、同じ職場にいるのが辛いです。

コールセンターに関係なく、どの職場でもあり得る話ではありますが、基本的にコールセンターは、お客様との会話がメインなので、同僚のことは気にせず、とにかく電話業務に没頭するようにしてみましょう。

それでも気になるのであれば、極力その同僚とシフトを被らないようにするのも一つの方法かと思います。ただ、私の元同僚は、前に努めていたコールセンターを同僚と関係が悪化して辞めたとも話していたので、どうしてもそれがストレスになり、仕事に差し支えるということであれば、私の元同僚と同じように、別の道に進むことを検討していくしかないかもしれません。

上記のアドバイスでも解決できず、退職・転職を検討あるいは決断した場合
以下の「コールセンター勤務からの退職・転職ガイド 」へとお進みください。
コールセンター勤務からの退職・転職ガイド

ここはコルセン勤務お悩みnaviがコールセンターからの退職や転職についてアドバイスをしているコールセンター勤務からの退職・転職ガイドです。